恋愛もの
最後から二番目の恋
私がドラマにどハマりするキッカケになったドラマ。特に主婦層に人気です。
連ドラ→単発→連ドラ、と続いてます。
“まだ恋は始まらない”の2人が17年ぶりの共演&主演で、脚本も同じ、岡田惠和さん。
このドラマが好きだった人は観るべき!
ありがちな恋愛ドラマではなく、仕事上の問題であったり、過去の話であったりと4、50代のリアルを描いた恋愛コメディになっています。
小泉今日子さん演じる、テレビ局で働いているサバサバした姉御肌でちょっとヤンキーちっくな吉野千明。
中井貴一さん演じる、鎌倉市役所で働いているものすごく真面目でただただ真面目、家族の前では説教くさい父親的な長倉和平。
ひょんなことから長倉家の隣で暮らすことになり、個性的な家族と触れ合い、それぞれ心に色々な変化が…。
特に主人公の2人の口喧嘩の掛け合いがテンポよくて見ていてスッキリします。笑
きっと千明に憧れる女性も少なくないんじゃないかなと思います。
そしてこの2人を超えるキャラの濃い長倉家の方々。私は、内田有紀さん演じる和平の妹、引きこもり変人の万理子が大好きです。
主人公2人の職場の方々もキャラが濃いので、結局はみんなキャラが濃いです。笑
女子会のシーンなんかは、女性からしたらとても共感するのではないでしょうか。
自分を観てるみたい…ってね。
まだ恋は終わらない。
小泉今日子、中井貴一、内田有紀、飯島直子、坂口憲二
魔女の条件
コンプライアンスが…と言って最近ではあまり見ない感じの、女性教師と男子生徒のシリアスな禁断の恋のお話です。
松嶋菜々子さん演じる広瀬未知は、エリート銀行員と婚約をしている高校教師。ただ、生徒からはナメられることが多い。
滝沢秀明さん演じる黒澤光は、未知のクラスに転向してきた問題児扱いされている生徒。
母親からの束縛がひどい。
そんな2人がお互いに惹かれあい…。
禁断の恋愛なので応援はしてもらえない、むしろ邪魔をする人がたくさん。母親にいたっては、息子に固執しすぎるゆえにものすごく色んな邪魔を。
もう感情移入してしまい、2人の恋愛を邪魔する人にとにかくイライラしていました。
本当に切ないです、泣けます、、、泣きました、、。
このドラマを見てから、主題歌だった宇多田ヒカルさんのFirst loveを聴いただけで泣きそうになります。
これほどドラマに合う曲無いと思います。なので主題歌を含めてオススメです。脚本は松嶋菜々子さん、天海祐希さん主演のドラマを多く手がける湯川和彦さんです。
松嶋菜々子、滝沢秀明、黒木瞳
トランジットガールズ
日本では珍しい、女同士の恋愛の話。
ドラマの一部として同性愛が入ることはよくありますが、主人公同士というのは連ドラ史上初めてだそうです。
テラスハウスのスタッフさんが再集結し制作されました。
深夜枠での放送です。
子役の頃から活躍している伊藤沙莉さん、ViViモデルの佐久間由衣さんの2人が主演です。
父母が再婚し、義理の姉妹となった女子高生小百合とカメラマンを志ざすゆい。
ある日ゆいが小百合にキスをし…。
「私のファーストキスは、おねーちゃんでした。」
同性愛を主としてるので、好き嫌いは分かれると思いますが…。
ボーイズラブが流行っている今、ガールズラブというのもありではないでしょうか。
佐久間由衣、伊藤沙莉
刑事もの
ケイゾクシリーズ
コメディ要素がいっぱいなのに、めちゃくちゃシリアス。
かなりシリアスなのでコメディを含んでも全く安っぽくないです。
連ドラ→単発→映画、で放送されました。
なんと言ってもやっぱり中谷美紀さん演じる柴田純と、渡部篤郎さん演じる真山徹のコンビ、、、最高です
なにより柴田純が最高です。おっとりしていてマイペース。そして、頭が臭い、カバンが汚い。
その上、バスの中でセックス白書を読み喘ぎ声の練習をしたりなど、かなり変人。
でも、天才的に頭が良く東大卒のキャリア組。ただただキャラが濃いですよね。
“ケイゾク”を観終わった後続けて“SPEC ~警視庁公安部公安第五課未詳事件特別対策係事件簿~”を観るのがオススメです。
ケイゾクの後の話ということになっているので、ちょこちょことケイゾクに出ていた人の名前が出てきてファンには堪らないです。
高まるっっっ!
“SPEC”の系列に“ヤメゴク”もあるのですが、正直それはハマりませんでした。
個人の意見なのできっとハマる人はハマると思います!
メインの演出→堤幸彦さん。
中谷美紀、渡部篤郎
踊る大捜査線シリーズ
テレビシリーズから単発ドラマ、映画、スピンオフ、と長く続いてる番組。
連ドラ→単発→単発→単発→ダイジェスト→映画→ダイジェスト→映画→スピンオフ→スピンオフ→スピンオフ→スピンオフ→トリビアの泉(スピンオフ)→携帯→ダイジェスト→映画→携帯→単発→ダイジェスト→映画
多すぎですね。
めちゃくちゃ長いです、はい。
でも本当に面白いんです。小ネタがたくさん入っていて。
あるスピンオフに出てきた飲食店の店員さんが、映画版では警察として出演していたり。事件に関わって、警察に憧れて…と、きちんと設定もあるんです。
ドラマで取り調べをした人が時を経て、映画で青島の情報網になっていたり、捕まった人が新しい事件に絡んできたりもします。
ナイフ収集マニアと車上狙いの常習犯は、3、4作品くらい出演されてます。
毎回ちょっと出てくるんです。笑
視聴者と一緒に時間が進んでいく感じが良いですよね。
ほかにも今大活躍されている女優さんなどが、少しの役で出ていたりするので、私個人はとてもテンションがあがりました。笑
水川あさみさん、仲間由紀恵さんなどが学生だったりして。AKB48の向井地美音さん、神木隆之介さんも子役として出ていました。
秋の犯罪撲滅スペシャルでは、織田裕二さん演じる青島俊作が押収品の東京ラブストーリーのビデオを観てたり。笑
え?ドラマの話より役者さんの話が多い?
こりゃ失敬。
織田裕二、深津絵里、柳葉敏郎、ユースケ・サンタマリア
女子力あがりそうなドラマ
ファーストクラス(沢尻エリカ)
本編とは別に副音声が最高。他のドラマのどの副音声よりも面白い。
リアルクローズ(香里奈)
単発を観ないで、連ドラから観た方が楽しめる。
ラストシンデレラ(篠原涼子)
ちょっとエッチで大人なドラマ
ラブシャッフル(香里奈)
ドラマ自体がなんかオシャレでいい女になれそうな気分になる
事件系とかドキドキするのが好きな人にオススメのドラマ。
シバトラ〜童顔刑事・柴田竹虎〜(小池徹平)
漫画とちょっと変わっているので漫画派の方は楽しめないかも
ストロベリーナイト(竹内結子)
ちょいグロ。姫川玲子がとにかくカッコいい。
- ブラッディ・マンデイ(三浦春馬)
- BOSS(天海祐希)
- アンフェア(篠原涼子) ・・・ 裏切り者が多すぎて人間不信になります。笑
☆なんかものすごく過激なドラマ
- 未成年(いしだ壱成)・・・ 浜崎あゆみさんも出てたな…
- 高校教師(真田広之)
- 幸せの時間(田中美奈子)・・・昼ドラ
その他にも、三谷幸喜さんの作品はどれもオススメです。
ある映画のキャラが、違う映画にもゲスト出演していたりとオタク心をくすぐられます。
宮藤官九郎さん作品もオススメ。
クドカンさんは毎回、たくさんの小ネタを挟んでくれるのでとてもワクワクします。
これがまたオタク心をくすぐられるんですよね!
小ネタがたくさん入っているのは
→逃げるは恥だが役に立つ
→ATARU
→リーガルハイ
あたりですかね。
今も昔もそれぞれの良さがあって、どれも良いですよね。
これからもたくさん小ネタを探していこうと思います。
コメント