
私が留学していた街、ロサンゼルスのウエストウッド。今でも何度もあの頃に戻りたい…と思うぐらい素晴らしい場所でした。私が世界で1番好きな街でもあります。そんなウエストウッドの魅力や、私がウエストウッドを愛する理由について語らせていただきます。
なんでも揃う!とにかく便利なロケーション
ウエスドウッドには様々なお店が密集しています。大型スーパーであるWalmart、雑貨類・コスメ・家具など様々なものが売っているTarget、ドラッグストアチェーン店であるCVS…。
日常生活に必要なものを揃える為のお店は全て揃っています。留学中はほぼ毎日のように通っていましたね。お店の中が広いので飽きませんし、お土産なども買えちゃいます。
そしてミランダ・カーも専属エンジェルを務めていたランジェリーブランドであるVictoria’s Secretや、Urban Outfittersなどの有名なファッションブランドも密集しています。
他にも様々なブティックが並んでおり、街を歩くだけでとっても楽しいです。ただ何となく街をぶらぶらしているだけであっという間に時間が過ぎてしまいますよ。
とにかくフレンドリーで気さくな街の人々
ウエストウッドに住む人は皆とてもフレンドリー。ホームレスなどはいますが、マフィアやギャングもいない街なので安心して暮らすことができます。
ここで暮らしていて怖い思いをすることは一度もありませんでした。そして私がこの街で快適に暮らせた理由は、この街に住む人々のおかげです。ザ・アメリカの西海岸に住む人という感じのおおらかで気さくな楽しい人ばかり。
留学してからの1ヶ月間は常に迷っていて、しょっちゅう街の人に道を聞いていましたがどの人も丁寧に教えてくれました。バス停が分からず困っていた時もそこまで連れて行ってくれ、さらにはネットでバスが来る時間を調べて教えてくれた人までいました。
バスの運転手さんも優しい人ばかりで、留学初日学校の場所が分からず迷っていた時も、わざわざバス停ではなく学校の前で降ろしてくれた方までいましたね。本当に親切な人ばかりです。
また、皆フレンドリーで壁がないような人ばかりなので、スターバックスコーヒーなどのカウンター席で隣になった人が話しかけてくれたり、バス停で色々語り合ったり…。ただ街を歩いているだけでも「その服かわいいね、どこで買ったの?」などと話しかけてくれたりなどと、たくさんの人と会話を交わすことができました。
やっばりネイティブの人と話すのは英語上達に繋がりますし、地元の人だからこそ知っている情報も知ることができます。そして、シンプルにとっても楽しいです。
名前も知らない人と30分ぐらい語り合い「いい1日を!」などと言って別れる…それって素敵なことだと思いませんか?この街の人がフレンドリーすぎて、日本に帰ってきた時に「日本人って無愛想だ…」と思ったぐらいです(笑)
ウエストウッドにはUCLAがあるので、英語が下手な初心者留学生に街の人は慣れているのでしょうね。喋るのが遅くてもみんな笑顔で聞いてくれます。私は留学初日ですでにこの街が大好きになりました。
ウエストウッドといえばここ!アメリカの名門校、カリフォルニア大学ロサンゼルス校
ウエスドウッドといえばやっぱりカリフォルニア大学ロサンゼルス校、通称UCLA。
13人ものノーベル賞受賞者を輩出し、世界大学ランキング上位に位置するハーバード大学やスタンフォード大学と並ぶアメリカを代表する名門校です。
私も何度か留学中に遊びに行きました。大学内には病院なども併設されており、大学内にも関わらずバスが走り信号まであります。まるで小さな1つの街のような場所です。初めて行った時はポカーンとなりました。広すぎて何度も迷いましたね。
大学内にはスーパーがありUCLAというロゴ売りのTシャツなど大学のオリジナルグッズや、食品や本など様々なものが売っています。
大学内観光をするのも楽しい場所です。UCLAを奥へと進むと大きな図書館があり、その裏手にはまるで海外ドラマに出てくるような芝生が広がっています。
ハンモックで昼寝をしてる人もいたぐらいです。私も何度かここで友達とレジャーシートをひいてお昼ご飯を食べました。穏やかで綺麗な景色で、リラックスできる、思い出の場所です。
たくさんの留学生も通う学校なので、たまにどこからともなく日本語が聞こえてきて懐かしくなったこともありました。
有名な観光地へのアクセスも抜群!
やっぱりせっかくロサンゼルス留学をしているのだから、有名な観光地も行ってみたい!と思うのは当然ですよね。
ウエスドウッドはそれにぴったりの場所でした。サンタモニカビーチやビバリーヒルズまでもバス1本で行けちゃいます。大体サンタモニカのショッピング街・3rd Streetにあるバス停まで30分、ビバリーヒルズのRodeo Drのバス停まで20程度だったかと思います。
しかも両方乗り換え無しってところがいいですよね!とくにサンタモニカビーチは私のお気に入りだったので放課後バスで友達とよく遊びに行きました。そしてハリウッドまでもバスで40分ぐらい。
本当にアクセス抜群です。なかなかないですよね、1時間以内でロサンゼルスの有名な観光地3ヶ所に行けちゃう場所なんて。この街に留学できて幸運だったと今でも思います。
美味しく手軽なレストランやカフェ
ウエスドウッドには手軽な値段で美味しいお店がたくさん揃っています。アメリカは物価が高そう…というイメージを持ってる人も多いと思いますが、学生が多い街だからか安くてたくさん食べられるお店が多くあります。
私が特にお気に入りなのはIn-N-Outというハンバーガーショップ。カリフォルニア生まれのチェーン店なのですが、ここのハンバーガーが本当に美味しいんです。一度食べたらもう他のハンバーガー屋さんでは食べられないほど。
私が留学初日にホストマザーに教えてもらったオススメのお店です。そして昨年日本上陸を果たした800 Degrees Neapolitan Pizzeriaというピザのお店も最高!自分でソースやトッピングを選ぶことができちゃうんです。私にとっては留学最後の日にクラスメイトと食べに行った思い出の場所でもあります。
その上ウエスドウッドには日本料理店もあるんです。その中で特に美味しかったのは山田屋。ラーメンのお店なのですが、ラーメンだけではなく丼系も置いていて、それが私のお気に入りでした。なんとアメリカのお米ではなく日本米を使っているんです!
やっぱりお米は日本人にとっては大事ですよね。食べた時は感動しました。その後ヨーロッパからの留学生たちを連れて「これが私の国の料理だよ!」と紹介したこともあります(笑)
更に是非とも語らせていただきたいのが、ウエスドウッドのアイスクリーム屋さん!直径約10センチのクッキー2枚にアイスが挟まったアイスクリームサンドがなんと$3で売ってます。とっても安いですよね。そしてボリューミーでとにかく美味しいんです。一体留学中に何度訪れたのだろう…というぐらい何度も通いました。クッキーもアイスクリームも種類が豊富なので飽きないんですよね。
他にもウエストウッドにはたくさんのレストランやカフェがあります。日本でも有名なStarbucks coffeeやSubwayなどはもちろんのこと、アメリカらしい可愛いドーナツ屋さんCoffee Beensというアメリカではスタバ並みの知名度を誇るカフェなど様々。たとえ毎日外食したとしても飽きないぐらいの種類のお店があるんです。
今回はウエストウッドの魅力を5つに絞って書かせていただきました。他にもこの街にはたくさんの魅力があります。
またマリリン・モンローが眠る場所も実はウエストウッドなんです。私にとってはテレビ番組アナザースカイで紹介したいほど大好きな街。是非いろんな人にアメリカに行く際は立ち寄ってほしい素敵な魅力あふれる街です。