
guとは、ユニクロと同じ運営先である株式会社ファースリテイリングが運営する衣料品メーカーです。ユニクロの後発で店舗展開されています。
主な取り扱い商品は、ユニクロと同様に、レディース、メンズ、キッズの全身トータルコーディネートと小物類です。料金設定は、ユニクロよりも程価格帯であるアイテムがほとんどですが、ユニクロを越す価格帯の商品もあります。
店舗は路面店からショッピングセンター内に至るまでかまえており、ユニクロに引き継ぎ購入のしやすさで人気です。
guアイテム
- レディース・・・トップス、ボトム、オーバー、下着、靴、帽子などの小物類
- メンズ・・・トップス、ボトム、オーバー、下着、靴、帽子などの小物類
私が購入するアイテムは、パジャマ、下着、ソックスなどがほとんどです。
guの魅力
guの魅力は運営会社ファーストリテイリングにあります
guより先発のユニクロよりもカジュアル志向のコンセプトの恩恵を受けて、普段づかいのアイテムが低価格で揃います。
guの魅力 低価格で機能性の良い消耗品が揃う
例えば、私が購入するアイテムはレディース下着ですが、ショーツ1枚でセール中は300円以内とお買い得です。サイズはSからLまで揃い一枚から購入可能です。デザインはブラック、ブルーが中心ですが履き心地がとても良く、洗濯を繰り返してもコスパが良いのでお勧めです。
guの魅力 路面店が多くついでに立ち寄りやすい
guの店舗はユニクロのようにちょっとした用事に立ち寄りやすく、店舗内も綺麗で買い周りしやすいことが特徴です。
guの魅力 教育が行き届いているスタッフにあります。
いつお買い物しても気持ちの良い接客態度の従業員は見ていて気分がいいものです。楽しく買い物ができます。
guの魅力 季節商品が低価格で手に入る。
ムートンブーツなど大人買いできるプライスで提供されています。
- キッズアイテムがプチプラで揃う。
- ロゴマークが可愛い・・・ユニクロよりも短いロゴマークの紙袋が可愛い。
- プチプラのコーディネートにはちょうど良い。
- ユニクロのように旋風が巻き起こっておらず、プチプラでも持ちやすく身につけやすい。
- セール品でより安く購入できる。
- 1店舗で家族分のファッションアイテムが揃う。
- 旅行前や旅先でも衣類を調達しやすい。
- 消耗品を買い求めるには丁度良いプライスで家計と財布に優しい。
- ホームページや商品アイテムがみやすくなっている。
以上guの魅力をあげました。ユニクロよりも年代層が低めのカジュアル志向ですが、掘り出し物が見つかることもあります。
guと他のメーカーの違い
ユニクロを例にあげると、guのカジュアル志向は際立っていますが、無印良品と比較しても年代層が低めに感じます。
guは料金設定が低め
無印良品と比較しても衣料品の価格設定は低めです。
guはカジュアルファッションでよりアクティブに使える。
無印良品よりもカジュアル志向なデザインと配色が多く使いやすい。
guは個性的な面がある。
セクシーさやキュートさというデザインはユニクロや無印良品には見られないが、guのショーツやパジャマ、レディースものには個性が見られる。お洒落を楽しむのならguの方が断然アイテムが見つかりやすい。
guはコスパが良い。
ユニクロの衣類と比較しても丈夫でコスパが良い。デザインも地味すぎずに適度にビビットカラーやモノトーンが揃う。
ユニクロや無印良品にはないキッズのビビットカラーも簡単に揃う。
キッズ用は子供らしくビビットカラーを選びたいものです。 guなら簡単に揃います。
倉庫でお買い物を楽しんでいる感覚。
店舗はユニクロほどの敷地面積ですが、プチプラであるため卸店で買い物をする気分が味わえる。
また、ユニクロは似たようなデザインが多くホームページ上でも見にくい時があるが、guのホームページは見やすくなっている。
以上、guに特化したポイントをまとめてみました。地味すぎない適度な可愛さがguには見受けられます。
お勧めのguアイテム
特に季節限定アイテムが人気というguですが、レディースに注目してお勧めのアイテムを見てみます。
レディースインナー キャミソール
ピンクとホワイト系があり胸元にレースがあしらわれています。ピンクは上品な控えめで伸縮性があります。軽量でたたんで丸めやすく持ち運びに便利です。着心地が抜群に良く、暖かいことも特徴です。着やすく、脱ぎやすいという特徴があります。一枚500円ほどです。
ショーツ
セールのタイミングで購入するとお得です。イマージュなど他のインナーショップと比較しても、コスパ、履き心地が勝ります。
モノトーンながらセクシーさもあるデザインで誰が身につけても、違和感のない大人の下着です。
ムートンブーツなどシューズ類
guといえば、すでにプチプライスで可愛いと有名な季節もののムートンブーツは特にお勧めです。ブラックからベージュの定番品、紺やワインレッドなどカラーが豊富で中のファーが可愛く昨年はリボン付きムートンブーツでした。
毎年デザインのかわるムートンブーツは1000円以下とお買い得です。デザインの可愛さに大人買いする人続出です。コスパが良いと評判のアイテムです。
ムートンブーツ以外にも以外と品揃えが良いguのシューズ
シンプル過ぎす可愛いアイテムが揃います。特にスニーカー、スリッポンは可愛いいうえにプチプライスです。みんなが同じものを履いていることが嫌というよりも、持ってないと珍しいと思わせるほどのコスパの良さです。
カラー別に大人買いで揃えておき自宅のフローリングで履いて過ごすこともできます。来年まで部屋履きに利用すると冬季は暖かくすごすことも出来ます。
ブーツとともに手袋やニット帽子、マフラーがお勧め
guの小物類もモノトーン系で使いやすくお勧めのアイテムです。guの小物のセンスは抜群です。
GU WARM
ユニクロに引きつずいて販売されているインナー各種ですが、guはプチプライスで買い求めやすく消耗品の爆買いをしてしまうほどです。インナーと同じ500円代から販売されています。ユニクロのヒートテックよりも価格帯は控えめです。
まとめ
guの魅力は沢山ありますが、年々進化するデザインや機能にも注目しています。例えばムートンブーツは、カラー違いで毎年揃えてみたり楽しみ方が多彩なショップです。
プチプラアイテムは、大人になっても永遠に使いたいものです。キッズアイテムなら当然プチプラが重宝します。コスパは意外と良く、ユニクロよりも良いと思っています。
一方パジャマ類は意外と料金設定は高く、デザイン性も優れていますが、若干年代層が低めです。他のメーカーよりも優れた点は見当たらず、残念なところです。お試しに購入するにはやや高めの値段設定であるパジャマ類ですが、評判が良ければ試してみる価値はありそうです。
ユニクロ族という時代が終わり、昨今はguに若者の人気が集中してきました。より可愛くプチプライス求める若者世代には利用しやすいメーカーです。
小学生から大人まで楽しめるguですが、将来的にはユニクロの無個性を脱却して個性的なアイテムを期待しています。海外の店舗を含め、今後のアイテム展開がとても楽しみです。